つらつら考えて

アイナナの某騒動についての個人的見解や意見

アイドリッシュセブンの疑惑について、1人のユーザーが思うこと。

 

アイナナのパクリ疑惑について。

コンテンツ存続を願う1ユーザーの意見です。

 

 

正直自分と繋がりのある方に自分の考えが伝わればいっか、と思って元となるものをふせったで相互フォロー限定公開してたんですけど、流れを見てて相互フォロー以外の人も読めるかたちで置いといたほうがいいかな〜と思ったので。

 

かなり長文になってしまいましたが、お付き合いいただけたら嬉しいです。(あと、何度か誤字訂正・追記等行っています)

 

 

まず私自身は

 

うたプリアニメ全視聴、repeat全ルート全エンド攻略、debutが途中まで、music1.2プレイ済み

・アイナナ事前登録組、全話読了、重課金兵とは言えませんが課金勢

アイマスに関しては全くの無知  

 

です

 

 

そして私自身のスタンスというか、考え方の基礎として

 

・日本が法治国家であること

・自分自身に何かを裁く権利はない

・アンチもファンも否定する気はない

・イラストやデザインの勉強をしたことはないので、あまり口を出さない

 

それから、アイドリッシュセブンを今のところ離れる気はないです、というのも言っておきますね。

 

 

アイドリッシュセブンのパクリ疑惑はいくつか上がっていて、それを一緒には話せないと思うので一つずつ話していきます。

 

 

 

①キャラクター

 

えー、これでよく言われているのが「うたプリの設定ごちゃまぜでは」「パクリでは」という意見ですね。

 

 

これなんですけど、主にうたプリのことばかり取り上げられてるんですけど、多分そうじゃなくて、アイドルかどうかのジャンル問わず「女性人気の高い作品」に出ているキャラクターの「わかりやすい特徴」をいくつもピックアップしてそれを基にキャラクター作りをしたんじゃないかと思ってます。

 

こう考える理由はうたプリのパクとして取り上げられてないキャラの「わかりやすい特徴」を挙げると「女性人気の高い特徴」だなと思うからです。

 

その中でもとくにうたプリが取り上げられるのは単純にそこを強く意識したのかもしれないし、あと少し思うのはうたプリにより一つの「人気の出るタイプ」が作り上げられたと思うというか……曖昧な言い方ですみません

 

だから「単語にした設定」でいけば、うたプリと被ってるし他の有名作品との類似ゴロゴロ見つかると思います。

 

 

 

で、それをではパクリと呼べるかという話になると、個人的にはそう感じません。

 

これはパクリだと思う意見を否定するわけではなく(というかそういう意見が出て当然だと思う)


私がキャラクターは設定だけで動かないと思ってるからというか。

例えば、同じ「熱血キャラ」だとしても同じ状況になったときにどう思考して行動するか、ってキャラクターによって違うじゃないですか。

 

私が重視するのが「熱血キャラ」の方ではなく「どう思考してどう行動するか」であり、その「思考と行動」にこそキャラクターが出る、と思っているから、です。

 

よくいるアイナナパク擁護派の意見で「ストーリー読めばわかる!」ていうのが同じ感覚の人なのかなと思います。

 

思考と行動は、設定ではなくストーリーに現れるものであり、だから「ストーリー読めば違うキャラってわかるじゃん!」って意見が出るんだと思います。

 

 

ただし、私自身はアイナナのキャラクターが設定をすでに人気の出ているキャラを参考に作ったことは否定できないと思いますし、パクリじゃないかと不快になる人がいるのも最もだと思います。

 

うたプリやってたのにどうしてパクリだと思わないの?好きじゃないの?にわかなの?という意見もお見かけするのですが、そういう感覚の人なのだというサンプルとしていただければいいかなと(そのうえでそんなもんやっぱにわかじゃんと思われてもそれはそれで人により感覚が違いますから仕方ないかなと思います)

 

(なぜか1年経ってちょっと追加)

で、過去作品の設定を参考にすること、をキャラのキメラとか土台にされたという意見を見たんですけど(そう感じることの否定ではなくて)私はそう感じないというか……そもそもどんなコンテンツでも「どんなキャラクターが人気が出るか」「どういうバランスにするか」って過去作品を見たうえで作られていると私は思っていてですね。

・人気の出やすいわかりやすい特徴、設定を、様々な作品をサーチ/調査して浮かび上がらせる→それを元に新コンテンツをどういうキャラクター、どういうバランスにするか考える

 

って手順が踏まれてるんだろーなーと思っています。その時期流行っているキャラクターとか、設定とか、展開とか、そういうやつ。「流行っている」ということはそれだけ類似のキャラや展開や設定があるわけで、なぜかというと事前に過去作品やその時の流行をサーチしているからじゃん?みたいな……ですので、土台といった思考や感覚が私の中になくて……そう感じる人がいるのは理解はできるんですけど、共感ができないので、本当に申し訳ないんですけどそこでスタンスの違いとして大きく出てしまうんだろうなと……1年間で思ったというか……ここに関してはどうしようもないなぁと思うしそう感じる人がアイナナに嫌悪感があるのは当然だなと思いますしただ私自身はその感覚を持ち合わせていないのですみません、っていう………………私は普通にキャラを魅力的に感じるしストーリーに魅力を感じるのでというか……追加終わりです。

 

 

 

 キャラクターの中身はこんな感じです。それでは外見について。

 

キャラデザ原案である種村有菜先生がまずうたプリが好きで同人誌も出していたことが大きな問題になるのだな〜と思います。

 

全く意識していないか、と聞かれると私キャラデザできあがる過程を見てないからわかんない!というか……最初に言った通り勉強してないしわかんないので口出ししません。

 

一応この記事にキャラデザというかセンターの陸がなぜ赤髪なのかについて書かれてるんですけど「アイドリッシュセブン」特集、種村有菜インタビュー (2/4) - コミックナタリー 特集・インタビュー参考までに

 

 

あとイメージカラーに関しては、アイドルモノがそれぞれイメージカラー出すのはもう仕方なくない……?と思ってしまいますすみません……

 

アイドリッシュセブン(赤、橙、黄、緑、青(というか水色)、藍、紫(薄紫?)

ST☆RISH(赤、青、黄、橙、紫、ピンク、黄緑)

 

でカラー全かぶりではないし、サイリウムのカラーを考えるとある程度縛りが出てきてしまうのでは?という……あとアイナナは多分虹の7色をカラーにしてると思いますし……ここはパクリと言えないような……

 

 

あっあとそれから、うたプリの音也とトキヤが「W1」というユニットをゲームで結成する話があり、アイナナの陸と一織も「ダブル組」と呼ばれてるみたいな話見かけたんですけど、少なくとも公式のストーリー内で呼ばれたことは一度もないはずです。

 

陸と一織のモチーフがダブルシャープ、ダブルフラットだから。らしいのですが、公式では一度も呼ばれてないですし、私自身ファンがそう呼ぶのも一度も見たことがないので、呼んでいたとしても少数、または初期の時期にファンが呼んでいただけでは?と思います……そんでそこに関してまでパクリというのは言いがかりに感じます……

 

 

えー、話が逸れました。

 

キャラデザは私はほんと、わかんないです。ただ私自身はプロジェクト公表のときから「パクリ」と感じなかったというか……言われてみれば似てるなぁと思ったというか……ただそう感じる人は否定できないよねとも思います。

 

そんでうたプリ好きだった種村有菜先生を起用したのがそもそもの間違いという意見に同意です。仮に寄せるつもりがなかったとしても、アイドルものをやるからには企業として疑いがかかるものを回避すべきだった。

そして運営側が最初からうたプリに寄せようとしていたとしても、あまりにも悪手だと思います。

 

 

 

 

それから「ST☆RISH」と「IDOLiSH7」の『リッシュ』問題なんですけど

 

えーっと、避けるべきだったとは思います。ただパクリかと聞かれるとそこに断言できないと思うというか……すみません、ここはファンの欲目が入ってると思います。

 

例えばなんですけど、アイドルモノでいけば少女漫画に「CRASH!」てのがありまして。うたプリより前に出てる、5人組アイドルの漫画なんですね。これに関してパクリだって言うつもりは全く、本当にかけらもないんですが、SHがうたプリ被ってるじゃん!と言われる可能性は0じゃない、と思うんですね。

 

もう一回言うけどパクリというつもりはないです。CRASHとST☆RISHはその名前になった明確な理由があるし。人数も違うし。

 

そんでアイナナが問題とされるのは「7人で」「グループ名被りがあり」「キャラデザが近く」「設定パク疑惑がある」からだって言うのはよくわかってるので。一つずつなら問題なかったと言われればその通りですって感じですし。

 

ただなんていうか、うーん、他の問題と比べたときに大きく取り上げるものではないと感じるというか、疑惑につながる要素の一つでは絶対あるんだけど、そこを大きく責める点ではないかなと思うというか、すみませんファンだから言ってるかも、この辺までにしときます。

 

 

 

②カード構図について

 

えーっと、ツイッターなんかで検索したら一番話題に上がってて、そして一番問題な部分だと思うのですが

 

まず、最初に法的な話からしようと思います。

私が参考にしたサイトがこちら

 

イラストや画像の著作権侵害の判断基準について|咲くや企業法務.NET

著作権法について誤解していたこと – GUNMA GIS GEEK

 クリエイターと著作権 第一回 | CREATORS BANK〈クリエイターズバンク〉

 

これで何が言いたいかというと「仮にトレパクしていた場合、そしてそれの検証があったとしても、それは『トレースをした可能性』の検証でしかなく、罪を犯したとは言えないということ」です。

(9月2日訂正します。「罪を犯したとは言えないということ」→「罪を犯したか私たちが判断をくだせる立場にはいないということ」)

 

≪追記:それから「仮に構図が全く同じだったとしてもそれだけでは法に触れていると断定できない」ということも書いておきます(もちろん場合によっては著作権違反とも判断されますが、トレパクと同じく私たちには判断できない)≫9月4日

 

すみません、だからといってアイナナを擁護するとかだからいーじゃんって言いたいのではなく、トレパクだからイコール犯罪!というのは実は違うんだよってことだけ……

 

カードの構図パクリに関するいくつかの検証を見たのですが、これは言いがかりでは?というレベルからこれは少なくとも参考にはしてるなぁ(パクリかどうか断定は我々にはできないと思うので)と思うものまで様々でした。

 

また、トレパクかどうかの検証もいくつかあったのですが、再検証するとトレースと言えるレベルではないのでは?といったツイートもいくつか見たので……本当にごく一部が重なるもので本当にトレースしているか私には判断しかねるものばかりでした。

 

なので私としては

・トレースはおそらくしていない

・構図は参考(カードを見ながら描いた)にしている可能性が高い

 

と思っています。

 

完全に重なるものは無くとも、言い逃れ厳しくない?と思えるものがいくつもあり、プラスで怪しいモノもいくつもあり、言いがかりだなと私は感じるけど人によっちゃ黒と思うだろうなという構図もいくつもある、ということを考えると、参考にしていることは否定できません。疑惑に挙げられるカードもほぼ同じ作品からですし。

 

参考って言ってるけどそのレベルは構図パクとしか言わないんだけど?というツッコミもあると思うんですけど、「見て描いた」という程度の意味で使ってるので見逃してください。

 

 

法的に問題がない(可能性の方が高いと私は思います)とすると、問題となるのは企業倫理やモラルや意識の話になると思われます。

 

仮に奇跡的に、参考にせずパクるつもりもなく描いてこれだけ被っていたとしたらそれは運営側のチェックミスだと思います。せめて今出ているアイドルモノと比較することは必要だったと思います。

 

 

≪追記≫8月28日

 読み返したら「じゃあお前結局どう思ってんだ」って感じだったので。

 

まず一つ言いたいのは、私たちユーザーは内部で何が行われたのか推測しかできないということです。少なくとも法的に問題とされることは無く、構図パクをしたかどうか(黒にしか見えないけど、真実はわからない)わからない私たちは「そのような誤解を持たれるカードを出したこと」を責めるべきだと思ってます。

 

カード構図のラレ元としてよくあげられるアイマス(デレマスなのかな?ミリマスなのかな?とにかく無知ですみません、アイマス関連)の運営がバンダイナムコエンターテインメントで、アイナナがバンダイナムコオンライン

 

確かに別会社なんですけど、グループ会社であることは事実です(9月4日追記:バンダイナムコオンラインの株は100%バンダイナムコエンターテインメントが持っています)

そしてこっから妄想ですけど「会社間で最初から構図を参考(にしてもバレバレですが)にする取り決め」をしている可能性は0じゃないと思います。

 

 

いや、擁護したいわけではなくて。

 

もちろん何も言わずに構図を参考にしてる可能性だって十分にあります。

 

どちらにしても「法的に問題は無くとも、たくさんの人に誤解させ、混乱を招いたこと」に対する謝罪や、「カードがどう作られているのか」という発表はしていただきたいと思っています。

 

 そのうえで「今後はこのようなことがないよう再発防止に努める」という発表がほしい、というのが私の考えです。

 

 

 

≪追記≫8月28日

自社トレスに関して

 

この記事あげたあとに自社トレスの可能性が出てきてたのでこれも。

 

・ゲーム内立ち絵の輪郭テンプレ疑惑について。

 

個人的には「なんら法にも触れていないし、無料でできるソシャゲにそこまでは求めない」と思ってます。

もちろんね!推しと他の子は違うんだし、それぞれ用意してくれたら一番嬉しい!!!

 

でも無料でできるソシャゲで、例えばゲーム内の統一感を出すためとか、そういう、仕組みとしてテンプレのが都合がいいとか、その辺がわかんないから!そこは責める気湧かないです!

 

・カード絵の自社トレスについて

これは微妙というか……普通に排出されるカードならまだいいんですけど、期間限定ガシャやイベント限定カードとかはやらないでほしいなぁ……っていう。同じキャラ同士でも、うーん、そのためにお金を使う人がいるわけだしなぁって思います。

 

たださっきも言ったようにそもそも無料ソシャゲだし、無課金でも楽しめるようにって作られてるせいで課金のやりがいがそもそもないってのがあって。

 

大事に作ってほしい気持ちと、企業として利益をあげなければならないことを考えると仕方ないのかな〜〜って気持ちとあります。

 

 

一番くじトレス疑惑

 

これさぁ〜〜輪郭だけじゃなく目とかもなうえに複数キャラで重なるのがさ〜〜しかも最近のくじだしさぁ〜〜

 

初期ならさっきも言った通り金がないのかな……で終わらせたかもなんですけど、最近ってCDなんかもそれなりき売れてるし本当にお金ないの?と少しだけ疑ってしまうというかさ〜〜いや全部妄想だけど

でも一番くじはある程度お金の回収が見込めるものじゃないのか?と思ってしまいますし、もっと大事に作って欲しかったな!て思います。法には触れないけどさ!

 

とりあえず以上ですかね

 

 

 

≪さらに追記≫ 9月2日

 

なんか誤解されそうなので追記しますが、トレパク擁護ではありませんし、トレパクが(場合にもよりますが)著作権違反となることもよくわかってます。

あとトレパクと模写は法律上ではいっさい区別しないということも明記しておきます。

 

ただ「すべてのトレパクが著作権違反となるわけではない」(載せたURLにそういった判例あり)、トレースだろうと模写だろうとどっちでも良いのですが「創作性の有無」が裁判では争点になる、あたりから「法に反している」とされる絵柄はほとんどないのでは?と思っているだけです。

 

そして私はその判断をくだせない(くだせるのは裁判所だけ)なので、違法かどうかの断言はできるだけ避けていきたい、なので私たちが批判するとしたら「トレパクをして違法である」ではなく「そう疑われるカードを出してしまったこと」だと考えます。

 

例えば個人的にはfree渚と陸は厳しいなあと思いますが、裁判所でどう判決くだされるかわからないですから、私にできることは「あのカード類似してるから気をつけてくれや」「もしも可能なら問題になる(てかなってる)から差し替えしてくれたら嬉しいわ」って運営に伝えることだけです。

 

そして、前の追記にも書きましたが、ユーザーには知らされていないけど企業間で何かのやり取りをしている可能性は0ではないわけで。

 

 

今後運営から何か発表があったとして「問題がない」でも「謝罪」でも個人的にはどちらでも良いというか……企業間でのやり取りがあったうえでの発表かもしれないし、法的には本当に問題がないのかもしれないし、私たちはそれを受け取ることしかできませんし、私が望むことは「いまの炎上の鎮火」と「今後の再発防止」なので……みたいな感じです。

 

えーっと、「法的にアウトと言える事例は今はないのでは?(あるとしてもごく少数では?)」という観点と「しかし倫理的にどうなの」という観点が同時にあるからややこしいんだと思いますすみません……

 

トレースしたかどうかの検証で「黒かな?白かな?」というものをよく見ますが、「トレースをしたかどうか黒っぽい/白っぽい」とは私たちは言えますが「著作権的に黒」とは言えないということをきちんと覚えておかなければならないのではないでしょうか。

 

 ≪また追記≫ 9月3日

カードについては、倫理的にどうなの?!を持ち出すと人によって見方が変わりますし、構図に関しても同じカードに「これはパクってる」「これは違うのでは?」と意見が割れることもあるので、法的にどうか、そして法的にアウトでない可能性が高いなら私たちはどう訴えるべきか、を考えたほうがいいんじゃないかと思います

(トレースしてる、パクってるではなく「似た構図のカードをたくさん出して疑われる行動をするのはどうなの?」という方向で動くのが一番いいと思ってます)

 

 

 

③グッズについて

 

グッズも、あの、はいアウトってのからいやこれはセーフなのでは……?ってものまであります。こんだけ疑惑出てるからセーフに感じるものでもアウトだろって意見はわかるんですけども

 

いくつか例に出そうと思います。

 

・衣装デザインのキーホルダー

うたプリラブライブで出ているもので、アイナナだけ会社が違うってものなんですが。これ個人的にはセーフだと思うというか……昔からユニフォームなどのキーホルダーってあるしそう考えると「特定の人物の服装のキーホルダー」って多数の会社から出されてると思うのです……参考にしたのがうたプリとかラブライブの可能性は否定できないんだけどそれ責める点としては弱くない?という……

 

トゥインクルリング

個人的にはアウト。ただ知らなかったんですけど、二次元界隈だけで無くもともと三次元のアーティストのライブで使われたこともあるグッズだとお聞きしたので、指輪型ライトってだけならセーフだったと思ってます。

ただし仕様変更によりあまりにも酷似してるし調べてないはずないからアウトだと思います。私これ運営だけじゃなくグッズ製作もとに問い合わせしてるんですけどまだ返事こないですねきたら追記しようと思います。

 

・バンダナ(うたプリとアイナナ)

これセーフで。発売はうたプリが先ですが発表はアイナナが先でした。カラーリングがそっくり〜!て意見に関してはアイドルジャンルだからそこは仕方なくない?と思っちゃいます本当にすみません。

 

・きらどるビーズクッション

個人的にアウトだと思います。完全にエンスカイのおまんじゅう……私がグッズをあまり追わない人間なので、発表全然知らなくて、あとからみて完全にエンスカイのだと思ってましたもん……

 

 

他にもグッズ比較出てますがとりあえずこの辺で。

アウトかセーフかって話になるとすごく難しいんですけど。

 

グッズ展開はこれまでのアイドル作品を追ってるんだなぁとは思います。

 

 

 

まとめ

 

個人的にはね、私がファンだからかもしれないんだけど、悪意あって模倣してるわけじゃないんじゃないかな……って気がするんですよ。ファンだから擁護的に考えてるかもしれないけど!!!!

 

法的にアウトじゃないラインをいってるということは、あえてそこを狙って行った可能性はあるけど、ただただ「あそこがこういうのしてたからウチもこの展開やろ!」みたいな雰囲気を感じるというか!

 

カードに関しても「この構図魅力的だしこういうのが欲しいな!」ってやってる気がするというかいや私カードはマジでアウトと思ってるけど。

 

 

えーっと、その辺の感想やなんとなく思ったことを述べても意味がないですね。

 

 

私はファンとして何をすべきかってずーっと、1月ぐらい考えて、問い合わせ2回しました。なんか気が引けてメアド変えて(笑)

 

一応どちらも返事がきました。あのたまにツイッターにある「あとから返事するわ!」じゃなくて、いやそれもきたんだけど、そのあとちゃんと、「私のメールを読んだ上で返信してる」ものがです。

 

 

多分カード構図に関する返事はみんな一緒なんだなーと思うんですけど、私他のことも書いたんですよ。

 

「1周年おめでとうございます」とか。

「こういう設定知りたい」とか。

 

ファンからの意見としてカード構図、グッズ展開含めて聞いてみたんです。

 

そしたらそういう「1周年〜」ってあたりに対するものもちゃんとメールにあったので、読んでもらっていることは間違いないと思います。

 

 

あ、グッズ(類似してるんじゃない?)に関しては担当者にも伝えるけどうちじゃ受け答えできない!製作もとに連絡してな!って私が疑問に挙げた各グッズの問い合わせセンターのメアドやURLがはっつけられて届いたので、今後グッズに関して物申すときは最初からそっちに連絡したほうがいいかもです。

 

 

好きになって応援して、そうして1年やってきて。

 

多分今までの運営でダメダメな部分たくさんあるし、それで離れないファンは信者なんじゃないのバカなんじゃいのって言われてるのもわかってるんですけど。

 

でも私はどうしたってアイドリッシュセブンが大好きで。

 

大好きだからこそ、もうこんな疑われるようなことやめてほしくて。

 

私は少なくとも、カードに関してはマズイと思ってますし、その辺に関しての問い合わせを続けようと思ってます。

 

 

私のTLだとこの問題の話をしない人が多いんですけど、話した感じパクリでもいーじゃんってわけではなく、「個人でおかしいと思ったら問い合わせるし、今ここで我々が表立って騒いだところでどうにもならない。運営に動いてねって掛け合うぐらいしかできない。」って感じの人のが多くて。あと多分、マイナスなことをツイッターで呟きたくないって人とか。

 

そんでそのスタンスは批判されるべきとは私は思わなくて。

他作品sageとか、盲目的に擁護してるファンはどーーーなのって思うんですけどそれはアイナナ関係なく人間としてどーーーなのって感じで。

 

この問題への付き合い方は人それぞれだと思いますし、ファンからの声があがるのが一番いいとは思いますが、それを強制することは誰にもできないですし。

 

 

ただこの、うざったい長文を読んで誰か同じように問い合わせしてくれたり、ファンにもこんな風に考えてる人がいるんだよって伝わったり、そういうのになればいいなーと思って書きました。

 

 

私は多分今後ツイッターでこの話題出さないし「今日も推しがかっこいい!曲サイコー!3部めっちゃ楽しみ!」みたいな呟きしかしないと思うんですけど。それは私がツイッターではハッピーなことしかつぶやかないって決めてるだけでね。一応ね、考えてるし悩んでるし行動してるんです。っていうね。

 

 

擁護してる部分いっぱいあったと思うし、不快になった方もいたと思うんですけど、ここまで読んでくれた皆様全員に感謝を。ありがとうございました。

 

 

アイドリッシュセブンの運営様、私の推しアイドリッシュセブンと、あとトリガーとリヴァーレととにかくアイドリッシュセブンに出ているみんなのためにも何かしらのかたちで対応してください

 

 

 

 

 

≪なんとなく追記≫9月5日

 

私は今回の問題について「騒ぐな」なんてことは言いませんが「騒ぎ方を間違えるな」とは言いたいなと思ってます。

 

何度でも言いますけど、法的に黒か白か私たちは判断をくだせません。著作権違反になるのかどうかもわかりませんし、制作過程を見ない限り本当にトレースしたのかどうかも何にもわかりません。

 

できることは「こうやって描いたのでは?」「トレースしたのでは?」「参考にしたのでは?」「そもそもグループ企業だから最初から参考にすることを話してたかも?」等々の推測だけです。すべて、想像、妄想にすぎません。

 

法的に黒にならない可能性のものが高いものを「トレースしてる!構図パクしてる!犯罪!」と騒ぐのは間違っていると思います。

 

現在静観を選んでいる人も「パクリでもいいじゃん」ではなく「そもそもそれは本当にパクリなのか?」「トレースしてたとしてそれは本当に罪にあたる範囲なのか?」といった理由で静観していたり、なにも言ってないだけの可能性の方がずっと高いです。

 

 

ツイッターで「名誉毀損にあたる可能性」を指摘されていて、それに対して「脅し」「そもそも裁判になるわけがない」などのコメントを見かけましたが、そういうことじゃないんですよ。

 

相手の非を責めたいなら、自分自身の非はできる限り減らすべきです。相手が犯罪を犯しているかもしれない!と騒ぐのなら自分自身も犯罪にあたるかもしれない行動を慎むべきです。

 

そして今回の場合はそもそも「犯罪」と呼べるのかどうかも怪しいものです。

 

ですから、私たちは「トレパクだ!違法行為だ!」と責め立てるのではなく、「トレパクを疑われるカードを出すのはどうなのか」と責め立てるべきです。

 

一応言っておきますが、今回の騒動の原因のカード構図の酷似について、どうでもいいと言いたいわけではありません。問題だと思ってます。差し替えしてほしいです。なんらかの発表がほしいです。

 

でもその「問題」は「違法行為」ということではなく「疑われるものを出した」ことだと思っています。

 

そして企業間でのやり取りになるのなら発表が遅くなるかもしれないし、発表できないかもしれない。(いや調査中とか出してくれるだけでもいいじゃんとも思うけど)

 

 

 

……今見たらなんと1万字を超えてました。この辺にしておきます。私の主張というか意見のすべては以上です。

 

意見を押しつけたいのではなく、このような考え方や意見もあるのだと、参考になればいいなと思っています。

 

 

≪もういっちょ追記≫

 

パクリと言われてる部分以外の問題はそれこそ我々ユーザーの口出しできる範囲じゃないと思ってます。Pの話とか。

 

あとストーリーパクは、違くない?と思います(共通点があればパクリになるわけじゃねーんだぞ)

 

Pは情報漏洩が事実なら、責められるべきですが、その漏らした情報すら確認できていないですし、だから彼女の色々な部分を暴こうとしたり写真を無断転載したり叩くのはそれこそモラルがない。

 

作品私物化論も違うと思います。そもそも作品会社のだし。キャラクターに作品を作った側の名前が使われたりすることはよくありますし、どういう経緯で使われたかわかりませんし。

 

 

何かについて批判するとき、使おうとしている武器が本当に正しいものか、きちんと見極めてください。

どう批判するのが正しいのか、的外れな方向にいかないか。

使おうとしている情報はソースがはっきりしているか、自分自身で確認して納得できる情報なのか、理にかなっているか、冷静に判断することが必要だと思います。

 

≪9月9日追記≫

運営・企業から表明があり自分の中では解決しました。

 

≪10月3日追記≫

このブログを引用して、より詳しく(あとこれ書いたあとに出てきた問題についても)書いてくださった方がいたのでリンクを貼っておきます。私のブログも含めですが、完全に正しいというのではなく「こういう考え方もある」という参考として紹介する、程度に捉えてくださればいいかなと思います。